お知らせ

Information

  • 2022年9月7日

    【自治体向けオーガニックセミナーのお知らせ】

    ■テーマ「 有機農業の生産・販売促進 」自治体職員の方々向けセミナーで、
    令和4年度は自治体の方々のノウハウ共有・交流の機会を提供いたします。

    日  時:令和4年9月16日(金) 13:30~16:00

    場  所:オンライン開催+会場(東京都立産業貿易センター))

    場所:オンライン開催+オーガニックライスタイル会場からリアル開催※会場 東京都立産業貿易センター 浜松町館 2F・3F・4F・5F
    https://www.sanbo.metro.tokyo.lg.jp/hamamatsucho/access/

    議  事:

     司会:一般社団法人 日本有機農産物協会

    (1)農林水産省挨拶 ※13:30~13:35   【挨拶者:農業環境対策課】

    (2)有機農業の拡大に向けた施策等の動向(仮)※13:35~14:15 【農林水産省】

    【説明者:】

    (3)有機農業と地域振興を考える自治体ネットワーク会員からの挨拶(ビデオメッセージ)

       ①栃木県小山市※14:15~14:20       【御挨拶者:浅野(あさの) 正富(まさとみ) 市長 様】

       ②福岡県うきは市※14:20~14:25   【御挨拶者:髙(たか)木(き) 典(のり)雄(お) 市長 様】

       

    (4)事例共有セミナー

       ①株式会社きじま※14:25~14:40       【御説明者:杵島 様】

       ②新潟県佐渡市※14:40~15:10          【御説明者:佐渡市 様】

       ③島根県浜田市※15:10~15:40               【御説明者:浜田市 様】

    (5)質疑応答・参加自治体からのコメント※15:40~15:59

                                

    (6)次回以降の予定について※15:59~16:00

    申込みは下記よりお願い致します。

    https://docs.google.com/forms/d/1Ywwo_ibbo3RvibxzgwAl28ktlfRFOFiCTPP7S1YOYQU/viewform?edit_requested=true

  • 2022年7月8日

    有機農作物を生産する農業者の皆様と取り扱いをされる卸会社・小売会社の方々のセミナー・商談会を対面で行います。また農林水産省令和3年度有機農業推進総合対策緊急事業の有機農産物新規取扱支援の補助(https://myfarm.co.jp/organic-market-expansion/)説明会も行います。

    開催日時:8月19日13時(会場入場可能)13時半~18時
    開催内容:13時30分~15時00分 西辻 一真(株式会社マイファーム代表取締役)
         「これからの農業の未来図 ~2050年までを一緒に冒険~」
         15時15分~15時45分  補助事業説明会
               16時00分~18時00分 ハイブリッド商談会
     
    開催場所:札幌静修高校内会議室 https://www.sapporoseishu.ed.jp/
    申込締め切り日:2022年8月18日まで

  • 2022年6月30日

    有機農作物を生産する農業者の皆様と取り扱いをされる卸会社・小売会社の方々のセミナー・商談会を対面で行います。また農林水産省令和3年度有機農業推進総合対策緊急事業の有機農産物新規取扱支援の補助(https://myfarm.co.jp/organic-market-expansion/)説明会も行います。

    開催日時:7月26日13時(会場入場可能)13時半~18時
    開催内容:13時30分~15時00分 西辻 一真(株式会社マイファーム代表取締役)
         「これからの農業の未来図 ~2050年までを一緒に冒険~」

         15時15分~15時45分  補助事業説明会
               16時00分~18時00分 商談会
     
    開催場所:TKP博多駅前シティセンター https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-hakata-ekimae/?ctid=ad_gsa_kk_0201

    ※2022年度で今後も各地で説明会・商談会を開催しますので関東地区以外の卸・小売業者の方はそちらにご参加ください。なお、本商談会で成立をした取引に関しましては農林水産省令和3年度有機農業推進総合対策緊急事業の有機農産物新規取扱支援の補助対象となり、掛かりまし経費等が支援されます。詳細は説明会の方でお知らせいたします。

  • 2022年6月21日

    【賛助会員枠廃止のお知らせ】

    平素より日本有機農産物協会へのご理解とご協力をいただきありがとうございます。

    今年度より賛助会員様の枠を今年度より廃止させていただくこととなりました。

    今後の当協会の発展や皆様への情報発信等もよりよいものと出来ればと思っておりますので、ご理解いただけますと幸いです。

    今年度は正会員または特別会員枠のみとなります。

    どうぞよろしくお願い致します。

  • 2022年6月15日

    【自治体向けセミナー】

    自治体オーガニックセミナーを6月28日13時半からオンラインで開催をします。本年度は、本形式のセミナーは全5回の予定で、生産から消費まで様々なテーマを共有していきたいと思いますが、第1回目は「まとまった農地で取り組む有機農業」など、地域ぐるみでの有機農業の取組などの事例を共有したいと考えております。

    日時:2022年6月28日13時半~16時

    場所:オンライン開催+自治体からの参加者向けには農水省内に会議室も設けます)

    内容:

    ①農林水産省挨拶

    ②有機農業の拡大に向けた施策等の動向

    ③有機農業と地域振興を考える自治体ネットワーク会員から挨拶

    ④事例共有セミナー

    ・まとまった農地で取り組む有機農業について(株)アグリーンハート及び青森県黒石市より)

    ⑤各地の取組事例  茨城県常陸大宮市、徳島県小松島市

    ⑥質疑応答・参加自治体からのコメント

    ⑦次回以降の予定について

    お申し込みは、https://forms.gle/xjHPz2ZvfkPgPyPh6 

    こちらから↑

    詳細チラシとなります。https://drive.google.com/file/d/17waeApmumdDGj4NAuii0ymF05Nwnfuki/view?usp=sharing

  • 2022年6月8日

    有機農産物マーケティングオープンセミナーを株式会社マイファーム様と開催を致します。

    有機農作物を生産する農業者の皆様と取り扱いをされる卸会社・小売会社の方々のセミナー・商談会を対面で行います。また農林水産省令和3年度有機農業推進総合対策緊急事業の有機農産物新規取扱支援の補助

    https://myfarm.co.jp/organic-market-expansion/説明会も行います。

    開催日時:7月8日13時(会場入場可能)~18時
    開催内容:13時15分~13時30分 農林水産省より
    「有機農業のめぐる事情及び農水省が推進する有機農業施策について」

         13時30分~14時30分 岩崎 邦彦 様
    (静岡県立大学 経営情報学部 教授)
         14時30分~15時30分 井本 喜久 様
    (株式会社The CAMPus BASE代表取締役)
    15時45分~16時00分 補助事業説明会
    16時00分~18時00分 商談会(名刺交換会)
     
    開催場所:JA共済ビル カンファレンスルーム(ホールD/E)
         東京都千代田区平河町二丁目7番9号 JA共済ビル1階※2022年度で今後も各地で説明会・商談会を開催しますので関東地区以外の卸・小売業者の方はそちらにご参加ください。なお、本商談会で成立をした取引に関しましては農林水産省令和3年度有機農業推進総合対策緊急事業の有機農産物新規取扱支援の補助対象となり、掛かりまし経費等が支援されます。詳細は説明会の方でお知らせいたします。

    下記よりお申込みの程よろしくお願い致します。

    https://forms.gle/H6rzZZs3ukQUHmuz6

    詳細チラシとなります。https://drive.google.com/file/d/16BNPgvpLFlVl6P_l9FD8GKuMhRwijlT8/view?usp=sharing

  • 2022年6月7日

    令和3年度有機農産物安定供給体制構築事業について事業報告を公開しました。

    流通技術課題対応実証及び自治体ネットワーク連携事業

    一般社団法人日本有機農産物協会は、農林水産省の「令和3年度有機農産物安定供給体制構築事業(産地間・自治体間連携支援事業のうち流通技術課題対応実証及び自治体ネットワーク連携事業」の取組みを通じて、オーガニックビジネス実践拠点に共通している流通課題等の実証を行いました。詳しい活動内容はこちらをご覧ください。

  • 2022年6月4日

    有機農産物等を新規取導入を検討されている小売店・飲食店等のみなさまへ有機農産物等の供給のサポートを開始しました。


    日本有機農産物協会は国内の有機農産物を取り扱う主たる流通事業者が集まった団体です。当協会が窓口になり、協会会員の有機農産物卸売業者を紹介いたします。また、商材や物流等、可能な限りご相談にのらせていただきます。

    ご検討されている皆様はお気軽にお問合せいただければ幸いです。

    お問い合わせは電話またはHPページ 問合せフォームに必要事項を入力のうえご送付ください。

    有機農産物協会 会員卸売業者名
    ・株式会社 自然農法販売協同機構     ・株式会社 ビオマーケット
    ・株式会社 エム・オー・エー商事     ・株式会社 オーガニックパートナーズ
    ・株式会社 マイファーム           ・株式会社 マルタ 
    ・ムソー 株式会社            ・株式会社 京都ベジラボ
    ・株式会社 大治            ・株式会社 オーガニックフーズ協会
    ・サンエッジ株式会社          ・株式会社 すいてん

  • 2022年6月3日

    6月16日開催の総会後に、毎年恒例の一般社団法人日本有機農産物協会による記念講演を行います。今年のゲストは「エシカルフード」という本も出され、日経のフォーラムにもご出演の山本謙治様ことやまけんさんをお迎えします。

    下記やまけんさんのブログとなります。

    https://www.yamaken.org/ (やまけんさんのブログ)

    是非皆様のご参加お待ちしております。

    日時:6月16日15時30分~17時00分
    場所:TKP 銀座ビジネスセンター カンファレンルーム5B 
    住所:東京都中央区銀座8丁目2-8 京都新聞銀座ビル
    参加費:無料
    定員:先着30名
    オンライン開催:なし

    お申し込みは以下のフォームをご記入ください。

    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe702ojFSJeWs2L4Dq6Zi2zenpxMwNrR4ldDlqzA3HmfjOIJw/viewform

  • 2022年6月3日

    会員の皆様には平素より日本有機農産物協会へのご理解とご協力をいただき、厚く御礼申上げます。

    令和4年度通常総会を下記により開催する運びとなりました。

    万障お繰り合せの上、ご出席下さいますようお願い申し上げます。

    【詳細】

    1.日時・場所

      令和4年6月16日(木)14:00~14:30

      TKP 銀座ビジネスセンター カンファレンルーム5B

    東京都中央区銀座8丁目2−8 京都新聞銀座ビル

    2.  決議事項

      第一号議案

      令和3年度事業報告及び決算の承認について

      第二号議案

      本店移転の件

    3. 報告事項

    (1)令和4年度事業計画及び予算について

    (2)会員の状況について

    本会終了後に15時00分より公開セミナーを開催いたしますので引き続きご参加いただけますと幸いです。